バッチフラワーレメディとは?初心者向けバッチフラワーレメディ解説 - フラワーレメディ

お知らせ バッチフラワーレメディ フラワーエッセンス

バッチフラワーレメディとは?初心者向けバッチフラワーレメディ解説

バッチフラワーレメディとは

フラワーレメディ公式店専任フラワーエッセンスセラピストのTamamiです。

今回は、初めて「バッチフラワーレメディ」に出会ったという初心者向けにバッチフラワーレメディとは?という疑問にお答えしていきます。

 

バッチフラワーレメディとは

バッチフラワーレメディとは、1936年にイギリスの医師であり、細菌学者、病理学者でもあったエドワード・バッチ博士により開発されたフラワーエッセンスです。

フラワーエッセンスは、アロマテラピーや薬と異なり、花などの植物が持つ強いエネルギーを「エッセンス」というかたちで取り込む自然療法です。

アロマとは違い、香りはなく主に飲むエッセンスです。

バッチフラワーレメディの飲み方

バッチフラワーレメディは、心や感情のバランスを保つことが身体の健康へも繋がると考えたバッチ博士が発見したシステムで、医薬品のように身体的な病気や病状に直接作用するものではありません。

花のエネルギーが感情に働きかけ、心のバランスを取り戻すことによって、心身を健康に導いてくれます。

副作用や依存性などもありません。小さなお子さんや動物にも安心してお使いいただけます。

 

バッチフラワーレメディ

バッチフラワーレメディ一覧

現在、フラワーエッセンスのブランドは世界中にたくさんありますが、バッチフラワーレメディは、バッチ博士が開発した歴史あるイギリスのブランドです。

フラワーレメディ公式店では、バッチフラワーレメディとは?という疑問に合わせて初心者向けの「はじめてのバッチフラワーレメディ」の特集ページがあります。

さらに詳しくバッチフラワーレメディについて知りたい方はぜひご覧ください。

バッチフラワーレメディとは

 

数あるフラワーエッセンスのブランド中で初めて出会って、初めて使用したブランドがバッチフラワーレメディという方が多いのではないでしょうか?

中でも「レスキューレメディ」との出会いがきっかけでフラワーエッセンスを愛用するようになる方が多く、またリピートすることも多いエッセンスです。

そのため、「バッチフラワーレメディとは?」という初心者の方にはまず「レスキューレメディ」をおすすめします。

バッチフラワーレメディ

レスキューレメディ

レスキューレメディ

レスキューレメディ《バッチフラワーレメディ》10ml

レスキューレメディは、強いストレスや緊張を感じるときに役立つ緊急用のフラワーエッセンスです。

事故や病気によるショック、精神バランスを乱される強いストレス、大勢の前で話すなど緊張を強いられる場面において、心のバランスを整え、ネガティブになっている感情を、その名の通り“救助"してくれます。

試験の前や、大切な商談の前、検査や治療のために病院に行く前、悪い知らせを聞いた後、何かのアクシデントに見舞われたときなど様々な場面で活用されており、世界で一番売れていることでも知られています。

また、緊急のときだけでなく、心が不安定になる様々な状況にもおすすめで、普段通りの落ち着きを取り戻す手助けをしてくれます。

心のバランスを整え、ネガティブになっている感情を、その名前の通り「救助」してくれるレスキューレメディは、インパチェンス、スターオブベツレヘム、チェリープラム、ロックローズ、クレマチスの5つのフラワーエッセンスを調合し作られています。

レスキューレメディ

 

38種のバッチフラワーレメディ

また、バッチフラワーレメディは、さまざまな感情に対応した38種類のレメディを組み合わせて飲む方法があります。

38種のバッチフラワーレメディ

バッチフラワーレメディは、バッチ博士が人々が自分で自分を癒せるようになることを目指したことから、基本的には、自分の性格や現在の心の状態を見ながら、それにふさわしいレメディを自分で選ぶことができます。

レメディを選ぶ時、 自分を見つめ、自分の感情に気付くというプロセスを通りますが、癒しへのプロセスはそこから始まっているとお考えください。また、パートナーや家族、ペットなどのために レメディをお選びいただく時も、相手をよく観察し理解してあげることが、癒しの第一歩になります。

 

最後にバッチフラワーレメディとは?という初心者の方からのよくある質問をQ&Aの形でご案内します。

バッチフラワーレメディについてよくある質問

Q.バッチフラワーレメディはどんな香りがしますか?

A.バッチフラワーレメディ自体に香りはありません。水を張ったボウルに花を浮かべて太陽光を当てたり(太陽法)、煮沸すること(煮沸法)によって作られたエッセンスで、飲んで感情面に働きかけることを目的としております。アロマテラピーで使われるエッセンシャルオイルなどのように芳香が癒しをもたらすものではありません。

 

Q.バッチフラワーレメディはどんな味がしますか?

A.バッチフラワーレメディ自体には、水と同じで味がありません。日本で販売されているレメディにシロップのような甘い味がするのは、保存料として使われている食用グリセリン(植物グリセリン)の味です。 アルコールベースのバッチフラワーレメディには保存料にブランデーが使われています。アルコールが苦手な方は、グリセリンベースをご利用ください。

 

Q.バッチフラワーレメディの飲み方を教えてください。

バッチフラワーレメディの飲み方の基本は、38種類のフラワーエッセンスは1回2滴、レスキューレメディやレスキューナイトなどのレスキューシリーズ(ブレンドエッセンス)は1回4滴が用量の目安です。利用頻度は1日3回~4回程度が目安ですが、状態に合わせてご自身でご判断いただけます。緊張する場面や緊急時はレスキューレメディを高い頻度でご利用いただくことをおすすめしています。
ポイントとしては、飲む量を増やすのではなく、飲む回数を増やすほうが効果的です。飲むタイミングは起床時、就寝時が一番効果的と言われています。

 

Q.病院でもらった薬を飲んでいます。バッチフラワーレメディは他の療法との併用はできますか?

A.バッチフラワーレメディは薬ではありませんので、薬との飲み合わせは全く問題ありません。現在服用されている薬やサプリメントなどをやめる必要はなく、同時に飲んで頂くことが出来ます。副作用や常習性もありませんので安心してお飲み下さい。もちろん他の療法との併用も可能ですが、薬の代わりに治療を促すものではありませんので、ご注意ください。

 

Q.変化が感じられるまで、どのくらいの期間飲む必要がありますか?

どのくらいの期間で変化が現れるかは人によって、あるいはその感情を抱いていた期間によっても違いますので、どのくらいの期間飲めば良いかは一概には言えません。2~3週間を目安として飲んでいただいて、レメディの内容を見直すと良いでしょう。

同じ組み合わせのものを続ける必要があるか、他のレメディを飲むか、またはもうレメディを飲む必要がないと感じるかもしれません。一般的に、一時的な感情は比較的早く気持ちが落ち着きますが、長い間抱えてきた問題は、時間がかかることが多いようです。

 

Q.バッチフラワーレメディは身体への効果はありますか?

A.薬で言うところの「頭痛にはアスピリン」というように生化学的な作用はフラワーエッセンスにはありません。しかし、私たちの身体が体験する経験に対して影響を与えます。たとえば、働き過ぎの人が、なぜそれほどの疲労にいたったのかを発見することで、その感情的ストレスを解放するように助けるバッチフラワーレメディを選んで服用すれば、結果として身体の緊張を緩めることができます。

バッチフラワーレメディは、病気に対する感情的な反応に対して用いられることにより、病気という現象をつくり出すことに貢献したと思われる、心の底に横たわる葛藤や緊張と取り組むことによって、病気に悩む人を助けることができます。しかし、バッチフラワーレメディが特定の病気を治すことはありません。むしろ特定の身体症状ではなく、精神的、感情的な根本の問題に沿って選択していきましょう。

 

バッチフラワーレメディの通販

バッチフラワーレメディはネット上で輸入品(保存料がアルコール)の商品も販売されていますので注意が必要です。

フラワーレメディ公式店では日本正規代理店のバッチフラワーレメディを販売しています。日本独自の保存料グリセリンベースもあります。ぜひご利用ください。

 

今回は主にバッチフラワーレメディ初心者向けに「バッチフラワーレメディとは」という疑問について解説しました。

日々のストレスやお悩みにバッチフラワーレメディを活用してご自身を癒やしていきましょう。

 

フラワーレメディセラピスト Tamami

バッチアドバイザー養成講座・バッチフラワー上級講座修了

フラワーレメディ公式店専任のフラワーエッセンスセラピストとしてオープン当初より担当。バッチフラワーレメディだけでなく、世界中のフラワーエッセンスもカウンセリングにてご案内しています。

フラワーレメディ公式店

-お知らせ, バッチフラワーレメディ, フラワーエッセンス
-, , , ,